着物・袴の出張着付け「苦しくないからフルコースが食べられた」と好評いただいてます

入園式・入学式・卒園式・卒業式お宮参り・七五三・十三参り結婚式・結納還暦・古希・喜寿などの長寿祝い…
おめでたい一日を着物や袴姿で華やかにしたいけど、

自分で着られない方
着せてもらったけど苦しくて辛かった経験をお持ちの方へ

大切な一日を、苦しくない美しい着付けで、最高の思い出にしませんか?

奈良・きものABCでは、10年のキャリアを持つ着付け講師が
苦しくない着崩れにくい綺麗をモットーに
ご自宅や会場へ、出張でお伺いしお着付けいたします。

目次

こんな方におすすめ

✅ 着物を持って美容院やサロンへ移動するがしんどいという方
✅ ホテルなどの参加会場で着付けをして欲しい方
✅ 「人に着せてもらったら苦しかった」という経験のある方
✅ フルコースや会席料理をしっかり食べたいけど、着物だと無理でしょ?と思っている方
✅ 着痩せして見える着付けをしてもらいたい方
✅ 自分で着られるけど、フォーマルな席では自信がない、プロに任せたい方
✅ お茶会など作業をする際に、着崩れが心配な方

普段から着物を着ている講師が、ラクで苦しくないのに美しい着付けをいたします。

料金(税込)のご案内

大人の着付け

留袖・色留袖 6,000円

訪問着(二重太鼓)5,000円

訪問着(変わり結び)6,000円

振袖(変わり結び) 8,000円

女袴(卒業式) 5,000円

浴衣 4,000円

お子さまの着付け

七五三(被布)3,000円

七五三(女児・作り帯)4,000円

七五三(女児・手結び)5,000円

七五三(男児・袴)4,000円

小学生袴(男女とも)4,000円

※お母さまと一緒など、お二人以上のご依頼の場合は 500円引き いたします。

出張・早朝の追加料金のご案内

・講師自宅(奈良市内)から車で30分程度 → 出張料無料

・それ以外 → 出張料 1,000円~(ご住所により変動)

・駐車場料金・電車代 → 実費ご負担 をお願いします。

・朝8時より前のお支度 → 早朝料金 +1,000円

キャンセルについて

体調不良や天候不良などでキャンセルされる場合は、前日21時までにご連絡ください。

お申し込み方法

① LINE公式アカウント友だち追加はこちらご登録いただくと【30分無料オンライン相談クーポン】をプレゼント!

LINEからのお申し込み時は、以下をお知らせください👇1. お名前2. ご住所(出張先)3. 着付け希望日4. 仕上がり希望時間5. 着用予定の着物・用途② 申込フォームお申し込みフォームはこちら—

お持ち物リスト

📌 お持ち物は、事前チェックシートで一緒にご確認します。
 また、コーディネート相談も承ります。
 素敵な思い出作りができるよう、心から応援させていただきます。

以下を参考にしてください。
お子様の着付けなどは、個別にご案内しますのでご安心ください。

訪問着の場合

着物、帯、足袋、草履帯枕、帯板、帯揚げ、帯締め長襦袢(半襟付き)、襟芯伊達襟(なくても可、あると華やか)紐5本、伊達締め2本裾よけ・肌襦袢(ワンピース型スリップ可)薄手タオル3枚(補整用)下着(着物ブラ、またはワイヤーやパットのないスポーツブラなど)

袴の場合

肌着(襟ぐり大きめインナー可)着物長襦袢(半襟付き)、衿芯半幅帯帯板、伊達衿(なくても可)紐4〜5本伊達締め1本補整用タオル2〜3枚(薄手)足袋、草履(ブーツの場合は不要)下着(ワイヤー・パットなしのもの)※草履かブーツかによって袴丈が変わります。必ず事前にご確認ください。

お客様の声

💬 入学式・訪問着のお客様「桜と一緒にたくさん写真を撮れました。着崩れもなく、お母さん方からも褒めていただけました!」

💬 振袖着付け(結婚式参列)のお母さまより「衿の抜き加減がとても綺麗で、全然苦しくなかったようです。披露宴のお料理も全部楽しめたようです。ふだんから着物を着ている先生に着付けをお願いして、本当に良かったです。」

入学式・訪問着のお客様「桜と一緒にたくさん写真を撮れました。着崩れもなく、お母さん方からも褒めていただけました!」

ご注意

着付けのみのサービスです。ヘアセット・メイクは別途ご自身でご手配ください。

ご不明点はお気軽にお問い合わせください。

お得なクーポン

–まずはお気軽にご相談ください

LINE公式アカウント にご登録いただくと、\ 30分無料オンライン相談クーポンをプレゼント!

/👉 友だち追加はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次