ごあいさつ
はじめまして。奈良で着付け教室「きものABC」を主宰している 新谷さきこ です。
着物は「特別な日だけに着るもの」「苦しくて大変」というイメージを持たれる方も多いのではないでしょうか。
でも実は、体にやさしく着ることで、着物はもっと身近で、もっと自由に楽しめる存在になります。
私自身、最初は「きつくて大変」と思っていた一人でした。けれど“やさしい着付け”に出会ってからは、着物を着ると心も体も整い、日常が少し豊かになる感覚を知りました。
そんな体験を、多くの方にお伝えできればと思っています。
講師としての活動
やさしい着付けの指導
初心者でも簡単に、そして楽しく着物を着られる方法をお伝えしています。
体にやさしい紐の結び方や、美しい姿勢を保つ工夫を取り入れ、「苦しくないのに美しい」着付けを目指しています。
着付け教室『きものABC』
「シンプルで美しい着付け」をモットーに、受講生一人ひとりが“自分らしく着物を楽しめる”ようサポート。
着物を学ぶことが、暮らしを彩り、心を整える時間になるよう心がけています。
オンライン講座の開講
子育てやお仕事で忙しい方でも、自分のペースで学べるオンライン講座を準備中。
動画学習とグループ学習を組み合わせ、全国の着物仲間とつながれる環境づくりをしています。
着物イベント『奈良きもの遊び』
奈良や京都でのお出かけ会を企画し、着物を“おしゃれ着”として気軽に楽しめる機会を提供。
神社仏閣めぐりや食事会を通して、着物を着る喜びを一緒に分かち合っています。
活動理念
「着物は特別なものではなく、日常に溶け込むもの」
そんな想いを胸に、誰でも気軽に、そして心地よく着物を楽しめる社会を目指しています。
体にやさしく、美しく、そして楽しい着付けを通して、着物が“自分を大切にする時間”になるように。
あなたの日常に、ほんの少しの彩りと癒しをお届けできれば嬉しいです。
